2013年10月15日火曜日

CF-T7にArchLinuxでカーネル再構築

前回の投稿からそんなに経っていないのにCF-T7を購入しました。
送料込み8,000円ぐらい。

研究でJavaを使っているのですが、cf-w4だとメモリとCPUに限界を感じて安かったので、楽天をぽちっとしたのです。
cf-w4は今は亡き、ファンレスモデルということでレポート用に大事に使わせていただく(latexとwineでoffice2007)事にして、CF-T7にもArchを入れて使うことに。

思わずkernel再構築でつまずいたのでメモ。

手順としては、
$  mkdir tmp
$  cd tmp
$  wget https://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v3.x/linux-3.11.5.tar.xz
$  tar xvf linux-3.11.5.tar.xz
$  zcat /proc/config.gz > ./.config
$ su
# make oldconfig
# make menuconfig
# make -j20
# make modules
# make modules_install
# cp arch/x86/boot/bzImage /boot/vmlinuz-linux-3.11.5-ARCH
# mkinitcpio -k 3.11.5-ARCH -g /boot/initramfs-linux-3.11.5-ARCH.img
# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
# reboot

以上です。いつもググってやってたんだけど、rootになるの忘れたり、コマンドの好みが別れたりしてw今後はこれで行きますw

 cf-w4の時と違って、kernelのビルドが2時間ぐらいで終わる。C2Dの偉大さに感謝しつつ(cf-w4の時はpenMだからか、よゆーで30時間ぐらいかかる。)
kernelも小さくなったし、起動後のメモリもそんなに食ってないので満足です。


台風が来るので明日は休講なのだろうか?
休講だろうがなんだろうが、VPNでつなげば研究はできてしまうので台風の被害があまりでないことを祈りたい。

2013年6月12日水曜日

思えば、昨年の冬、先輩にlets'noteをもらった。
cf-w4で、起動時間600時間だったと思う。
xpでしばらくcygwin使っていたけれどトラブル続きで投げ出してしまって、ubuntuを乗せて使ってた。MSofficeはやっぱり使うのでvirtualbox使ってたけど(だから重くなるのだ)。
Unityは重いので、xubuntuを使ってた。xfce4のバージョンが少し古いけど、これはこれでいいなと思う。でも、たまに出るubuntuのエラーとかが、いちいちうるさいし、gentooとか使えたらまた違っていたんだろうなー。googleサーフボードにぼんやり乗っていたら、”ArchLinux”の紹介が。
ちゃんとディストリビューションについて調べていなかったので、置き去りにしてたけど、これはちょっと面白そう、とのことで忘備録を兼ねてブログにします。
ちなみに院生ですが、研究分野はバイオインフォマティクスです。ちょっとかすってる。おしい。いまはUnityをコンパイル中。ubuntuより軽いらしいので楽しみです。